今回は、主婦の方向けにオススメの副業をランキング形式で紹介します!
以下5カテゴリー毎のオススメ副業トップ3をランキング形式で紹介します。
- スキル不要でカンタンに稼げる副業ランキング
- あなたの得意な事、好きな事で稼げる副業ランキング
- スキルが身につくキャリアアップに最適な副業ランキング
- 高額が稼ぎやすい副業ランキング
- 自宅や資産を有効活用した副業ランキング
すべてのランキングを見れば、必ず主婦のあなたにピッタリの副業が見つかります。ぜひ最後まで読んでくださいね!
- カテゴリ別・主婦向け副業ランキング
- 主婦の副業選びのポイントと注意点
- 主婦が副業を始めるメリット・デメリット
- 夫の収入だけでは生活が苦しい。しかし、働きたくても外に働きに出るのは難しい人
- 主婦はどんな副業を選べばいいんだろう?と悩んでいる人
- 主婦におすすめの副業がわかりやすくまとまってると嬉しい知りたい人
目次
スキル不要!簡単にお小遣い稼ぎをしたい主婦向け副業ランキング
まずは、スキルがない、自分に自信がない人でもカンタンに稼げる副業ランキングを紹介します!
- アンケート回答
- データ入力
- アプリレビュー
1位:アンケート回答
アンケート回答の副業はスキル不要!5分で会員登録さえすればいつでもスキマ時間でやれる仕事として大人気です。
仕事の流れとしては、アンケート回答募集サービスに無料モニターとして登録後、アンケートに答えると報酬をもらえるというものです。
アンケートの種類は、普段使っている生活雑貨について答えるものから、今最寄りの駅周辺の環境を答えるもの、お店やレストランなどの評価をする覆面調査もあったりと様々です。
国内最大手のアンケート回答募集サービスであるマクロミルやリサーチパネルといったサイトから無料モニターとして登録後、案内に沿ってアンケートに回答すること報酬を得られます。
無料モニター登録は5分で完了しますし、マクロミルやリサーチパネルは大手企業として10年以上のアンケート回答サービス運営の実績があるので安心です。
- 【メリット】専門知識なしで始められる。空き時間を有効活用できる
- 【デメリット】単価が低く、あまり大きくは稼げない
- 【こんな人にオススメ】家事・育児のスキマ時間を有効活用してお小遣い稼ぎしたい人
POINTアンケート回答副業はスキル不要。5分で登録完了が終わり、以後いつでもスキマ時間をつかって仕事することができるので主婦にオススメの副業
2位:データ入力
データ入力の副業もスキル不要かつ、パソコンの事務作業に慣れている人であれば効率的に稼ぐ事ができるオススメの副業です!
仕事の流れとしては、データ入力仕事を募集してるサイトに無料登録後、仕事を探して引き受けます。そして企業・発注側からデータを渡され、それを自分のパソコンを使ってエクセルなど表計算ソフトに移して納品すると報酬が発生するという感じです。
アンケート回答の仕事と同じく、スキル不要かつスキマ時間があればできるので、主婦の方にオススメな副業です。また、パソコン操作に詳しければより効率よく稼いでいける可能性もあります。ただし、単価はそこまで高くないのでお小遣い稼ぎとしてやるのがよいでしょう。
国内最大手のデータ入力仕事募集サイトであるフロムAや在宅ワーク/内職仕事探しプラットフォームであるクラウドワークスに無料会員登録後、仕事を検索してみましょう。会員登録は5分で完了しますし、即仕事を見つけられるのでオススメです。
- 【メリット】専門知識なしで始められる。空き時間を有効活用できる
- 【デメリット】単価が低く、あまり大きく稼げない
- 【こんな人にオススメ】家事・育児のスキマ時間を有効活用してお小遣い稼ぎしたい人
POINTデータ入力の副業は、企業・発注側から渡されたデータをエクセルなど表計算ソフトに移していくのがメインの仕事。スキマ時間を有効活用できるので主婦にオススメ
3位:アプリレビュー
最後はアプリレビューという仕事です。あまり聞き馴染みがないかもしれませんね?でも安心してください。アプリレビューの副業はスキル不要かつ、スマホさえあれば即始められる副業です!
アプリレビューの仕事とは、発売前/開発中のアプリをあなたが実際に触り、感想を企業に伝える仕事です。IOS/Androidアプリ市場の成長はめざましく、アプリ開発でヒットするのはどんどん難易度が高くなってきています。そんな折、企業がリアルなユーザの声を聞きたいというニーズがあるのです。中には、高額なレビュー依頼も存在します。
仕事の流れとしては、クラウドワークスといった大手クラウドソージングサイトに無料会員登録後、仕事を検索して始めるのが一般的です。
国内最大手のクラウドソーシングサイトであるクラウドワークスなら無料で会員登録が5分で完了します。今すぐ会員登録して仕事を探してみましょう。
- クラウドワークスに無料会員登録
- アプリレビューの仕事を探し、引き受ける
- 説明に従いアプリを体験、フィードバックを送ると、報酬が発生する
- 【メリット】専門知識なしで始められる。1つ1つの案件が非常に短い時間で終わるので、空き時間を有効活用できる
- 【デメリット】単価が低く、あまり大きく稼げない
- 【こんな人にオススメ】家事・育児のスキマ時間を有効活用してお小遣い稼ぎしたい人
POINTアプリレビューの仕事は発売前/開発中のアプリをあなたが実際に触り、感想を企業に伝える仕事。クラウドソージングサイトで募集している事が多い。
得意な事・好きな事で稼ぐ!あなたの強みを生かしたい主婦向け副業ランキング
次は、あなたの得意な事、好きな事で稼げる副業ランキングを紹介します!
- ハンドメイドの販売
- スキルや経験、知識の販売
- 写真・画像販売
1位:ハンドメイドの販売
ハンドメイドの販売は、もしあなたがモノづくりを趣味としている場合、その趣味をそのまま副業にしてお金稼ぎすることができます。
ハンドメイド販売の副業とは、自分の作ったモノ、例えばアクセサリーや編み物、陶器の制作などをネットで販売する副業です。商品一つひとつはあなたの値段付け次第なので稼ぎ幅はピンきりですが、自分の趣味をそのまま活かせるのは嬉しいですよね。
あなたが趣味で作っていたものでも、それを欲しがる人は世の中に沢山いるかもしれませんし、将来的に自分のブランドを立ち上げる事も夢ではありません。
ハンドメイドの販売はminne(ミンネ)のようなフリマ形式のWebサービスで販売したり、ネットショップをカンタンに開けるBASEといったサービスを利用して本格的にネットショップを運営するのもオススメです。
minne(ミンネ) / BASEともに国内大手上々企業が運営しているサービスですし、どちらもショップ開設は無料です!さらに、販売の決済手段の設定なども超カンタンにできるので、インターネットやホームページ作成の知識ゼロでもカンタンにネットショップが開設できるのでオススメです。
- 売る商品を決める(自分がこれまで制作したハンドメイド製品)
- minne(ミンネ)でフリマを開催する / BASEでネットショップを開設する
- 商品を陳列し、値段を決める。あなたのハンドメイド製品が売れれば利益が発生する
- 【メリット】自分の趣味がそのまま副業になる。楽しくお小遣い稼ぎができる。
- 【デメリット】売れなければ収入ゼロ。ハンドメイドの制作に時間がかかる。本格的に売上を伸ばすには宣伝等工夫が必要
- 【こんな人にオススメ】ハンドメイドやモノづくりが趣味で、それを利用して稼ぎたい人
POINTハンドメイドの販売は、自分の作った者をネットで販売する副業。あなたの趣味をそのまま副業にすることができるのがメリット。フリマ形式のウェブサービスに登録して販売したり、ネットショップを開設することで始められる。
2位:スキルや経験、知識の販売
「スキルや経験、知識を販売する副業」とは、例えば、
- 「英語学習の相談に乗る」
- 「子育ての悩みを聞く」
- 「料理の上達方法を教える」
- 「メイクやセルフネイルを教える」
- 「家計簿術を教える」
などといった風に、自分が提供できるスキル、経験を「1時間xxxx円でお教えします」、といった形で商品にして販売する事です。
自分が仕事や趣味を通じて学んできた知識、経験、知識を生かせるし、それが誰かの役に立つ上お金までもらえるのですから、いい事ずくめですね!
ですが、そもそもそんな副業あるの!?と驚く人もいるかもしれませんね。実はできるのです!
知識・スキルのオンラインマーケットサービス大手サービスであるココナラに登録すれば、あなたが提供するスキルや経験に値段を決めて販売することができます。
5分で無料会員登録が完了しますし、あとはあなたが好きなように自分の知識、経験を商品として出店するだけです。あなたが持っているその知識、経験は実は誰かにとっては非常に価値のある情報・経験かももしれません。ぜひ一度トライしてみてください
- ココナラに無料会員登録する
- 自分が提供する経験・知識を登録、販売する。
- 誰がかあなたの時間を買ったら、日取りや場所を決め実際にお客と会ってレクチャーをする。
- 【メリット】自分のスキル・知識・経験をお金にすることができる
- 【デメリット】世の中にニーズがあるスキルや知識でないと売れない。自分をブランディングしていく必要がある。
- 【こんな人にオススメ】自分の知識、経験をつかって副業をしたい人。何かを教えることが好きな人
POINT「英語学習の方法」、「メイクの仕方を教える」などといったスキルや経験を直接ネットを通じて販売できる。スキルのオンラインマーケットサービスに登録し、あなたの時間の時給を決め提供する価値を言語化すれば始める事ができる
3位:写真・画像販売
写真・画像販売のに副業もハンドメイド販売と同じく、趣味をそのまま副業にしてお金稼ぎすることができます。
写真・画像販売はその名の通り、写真や画像を販売する副業です。写真撮影や絵画が趣味であれば、その趣味を生かして自分の撮影した写真などを販売することでお小遣い稼ぎをすることができます。
ハンドメイド副業との大きな違いは、一度出品すれば、何度購入されても在庫がなくならないことです。画像データを販売するので、売れるたびに在庫がなくなる!みたいな事もありません。写真・画像販売はsnapmartやPIXTAといったWebサービスを介して商品をオンラインで陳列・販売することができます。
- 売る商品を決める(自分がこれまで撮影した写真・制作した絵画など)
- オンラインの写真・画像販売ネットショップに登録する
- 商品を陳列し、値段を決める。あなたのハンドメイド製品が売れれば利益が発生する
- 【メリット】自分の趣味がそのまま副業になる。楽しくお小遣い稼ぎができる。
- 【デメリット】売れなければ収入ゼロ。
- 【こんな人にオススメ】写真撮影が趣味で、それを利用して稼ぎたい人
POINT写真・画像販売は写真撮影が趣味であれば、その趣味を生かして自分の撮影した写真などを販売することでお小遣い稼ぎをすることができるのでオススメ
キャリアアップに最適!将来のスキルも身につけたい主婦向け副業ランキング
次は、スキルが身につきキャリアアップに最適な副業ランキングの紹介です!単価も高く稼ぎやすい副業なのでぜひチェックしてください!
- ブログ・アフィリエイト
- プログラミング
- Webデザイン
1位:ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトは「不労所得」、つまり長時間働かなくても収入を得られる仕組みを作れるのが最大のメリットです。
また、ライティングやWebマーケティングのスキルが身につくので会社への就職やフリーランスとして独立を目指すのであればキャリアアップとして一番オススメの副業です。
ブログアフィリエイトを一言で説明すると、「自分のブログやサイトで企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。
例えば、「うちのダイエットサプリを宣伝して売ってくれたら、購入1回につき3000円の報酬を渡します」という依頼が企業Aからの依頼があり、あなたのブログに掲載した広告から実際に商品が購入されたら企業Aから報酬が支払われる。このようなビジネスモデルです。
最初は稼ぎにくいですが、時間を重ねるごとに収益性が高まっていくのがアフィリエイトの特徴です。たとえば3ヶ月後に2万円、半年後に5万円、1年後に20万円、といった具合ですね。
書き貯めたブログ記事が勝手に収益を生んでくれるようになるので、長時間働かなくても高収入を得られるようになるのです。
ブログ開設はたった1日でできますし、初期費用2000円程度にも関わらず毎月20〜30万を安定して稼ぐ主婦ブロガーが多く収益性が非常に高いのが特徴です。
また、パソコンさえあれば始められ、時間や場所を選ばず自宅でも柔軟に働けること。Webライティング/ネット集客といった市場価値の高い知識が身につくなどキャリア戦略としても非常にすぐれた副業です。
- ブログを開設する
- 記事の書き方を勉強する
- 実際に記事を書く
とはいえ、ブログ開設の方法がわからない!始め方がわからない!という人も多いと思います。
以下記事にて、図解と共に超初心者向けに解説してます。5分あれば理解できるので、ぜひ一読してみてください
- パソコンさえあれば始められる。時間、場所を選ばず柔軟に働ける
- 仕組みが完成すれば、ブログ記事が勝手に収入を産んでくれる
- Webライティング/ネット集客といった市場価値の高い知識が身につく
POINTブログアフィリエイトは時間や場所を選ばず自宅でも柔軟に働け、かつWebライティング/ネット集客といった市場価値の高い知識が身につくすぐれた副業。収益性も高く、毎月20〜30万を稼ぐ主婦ブロガーも多い
2位:プログラミング
プログラミング副業は、スキルを身につければ一生食べていけるスキルが手に入る事、そして収入が圧倒的に高いのが大きなメリットです。
小学校の義務教育にプログラミング授業がカリキュラムで組まれた事からもわかるように、現在IT系の仕事の需要は非常に伸びており、今後も需要は増え続ける事が予想されています。
専門性が高い分、報酬単価の高く毎月20〜30万ほど安定的に稼ぎたい主婦の方には絶対にオススメできる副業です。
- 一生食べていけるスキルが身につく
- 単価が高く副業でも十分な収入を得る事ができる
- 会社への就職、フリーランスとしての独立などキャリアの幅が広がる
とはいえ、プログラミングと聞くと「初心者だし無理、、」と怖気づいてしまうかもしれませんが、ホームページの回収やちょっとしたブログシステムの構築など、ものすごく高度なプログラミング技術がなくても受けられる仕事が実は非常に多いのです。(「従業員が年配ばかりの中小企業が会社のホームページを刷新したがってる」みたいな仕事を想像するとわかりやすいかもしれませんね。)
実際に私の周りでは、本業では営業のサラリーマンをしながら副業でプログラミングスキルを生かした副業をしている方がいますが、仕事後の時間を利用して月20万ほど稼いでいるとのことです。
- 副業で稼ぎやすいプログラミング言語を知る
- プログラミングを学ぶ
- クラウドソーシングで仕事を受注して稼ぐ
プログラミングで稼ぐなら、当然まずはプログラミングを学ぶ必要があります。ハードルが高そうに聞こえてしまいますが、怖がる事はありません!プログラミングの勉強は様々な教材が充実してますし、実はみなさんが想像しているほど難しくはないのです。
プログラミングには英語やフランス語といった風に様々な言語があり、どれを学ぶべきかわからないという方も多いですが、副業で稼ぎやすい言語を覚えてさえおけばOKです!
- Webサイト制作:HTML/CSS
- ブログを作る:WordPress
まずはWebサイト制作とブログ制作のスキルを身に着けるのが一番です。なぜなら、仕事が一番多く稼ぎやすいから!
副業で稼ぐなら、まずはHTML、CSSを勉強するために、TechAcademy(テックアカデミー)の「はじめてのプログラミングコース」を利用して学習するのがおすすめです!
TechAcademy(テックアカデミー)は自宅で学べるオンラインスクールです。現役エンジニアが週1回のビデオ面談や、8時間チャットサポートなどで、徹底的にあなたをサポートしてくれるので挫折せずに学習できます!
そのあとはTechAcademy(テックアカデミー)の「Wordpressコース」を自宅で受講してWordPressを学べば、クラウドソーシングで即仕事を受けれるようになります!
プログラミングは一生食べていけるスキルです。副業でも月20 ~ 30万円稼げますし、将来的に正社員としての就職もカンタンです。
また、フリーランスとして独立すれば月100万円の収入も夢ではありません。いずれにせよ、将来のキャリア選択の幅が広がります。
将来のキャリアを見越しつつ、副業としてのプログラミングを始めるのは主婦の方に非常にオススメのキャリア戦略です。まずはTechAcademyプログラミング無料体験に申し込んでみて、第一歩を踏み出してみましょう!
3位:Webデザイン
Webデザイン副業もプログラミングと同様に、スキルを身につければ一生食べていけるスキルが手に入る事、そして収入が圧倒的に高いのが大きなメリットです。
専門性が高い分、報酬単価も高く毎月20〜30万ほど安定的に稼げるので、高収入を得られつつスキルアップできる副業として主婦の方に非常にオススメです。
具体的な仕事内容は、企業などから依頼されたWebサイトをデザインすることで、企業からの「こんなデザインがいい!」という要望を具現化する仕事でもあります。
- 一生食べていけるスキルが身につく
- 単価が高く副業でも十分な収入を得る事ができる
- 会社への就職、フリーランスとしての独立などキャリアの幅が広がる
Webデザインのスキルはプログラミング言語のほか、デザインに関する基礎的な知識なども必要です。覚えることは多いですが、その分専門性が高く報酬単価も高いスキルなので、仕事の引く手あまたですし非常に稼ぎやすいです。
- 副業で稼ぎやすいWebデザインの仕事の種類を知る
- Webデザインを学ぶ
- クラウドソーシングで仕事を受注して稼ぐ
Webデザインを学ぶなら独学よりもプロのデザイナーが教育、サポートしてくれる専門のスクールに通うのが断然オススメです。TechAcademyのオンラインブートキャンプ Webデザインコースなら、Webデザインに関する幅広いことが学べ将来のキャリアの幅がグンと広がるので断然オススメです。
Webデザインもプログラミングと同様に一生食べていけるスキルです。様々な会社がWebデザインの正社員をよい待遇で募集していますし、スキルを身に着けフリーランスとして独立すればプログラミングと同様に月100万円の収入も夢ではありません。
いずれにせよ、Webデザインを学び副業を始めるのは、キャリア戦略として主婦の方に非常にオススメできる選択肢といえるでしょう。
月10万円以上!高額を稼ぎたい主婦向け副業ランキング
次に、高額報酬が魅力の副業ランキング紹介します!
- せどり・転売
- Webライティング
- 投資
1位:せどり・転売
せどりとは、高額の収入を稼げる可能性があるのが魅力的な副業です。また、自宅でできる副業のため主婦の方には断然オススメです。
せどりの仕組み一言でいうと、「商品を安く仕入れてそれを高く売り、その差額で稼ぐ」方法です。え、そんな事できるの?って言う人もいるかもしれませんが、可能なのです。
例えば、メルカリでたまたま売っていた90年代のゲームが500円で売っていたが、実はアマゾンではプレミアム価格がついて5万円で売れる、みたいな事があるのです。
この場合の稼ぎは50000 – 500 = 45000円となりますね。このように、市場価格のギャップを利用して利益をあげるのがせどりです。
一番の特徴は、売る商品は何でもよいことです。それこそゲーム、漫画から衣服、家具でも何でもアリです。そのため、もしあなたがとある分野についてマニアックな知識を持ち合わせていれば稼げる可能性が高いです。
また、近年はメルカリなどで個人が品物を売買するためのサービスが沢山あるので仕入れや売りの手間も大幅に短縮できます。
また、オークファンといったサービスを利用すれば商品の市場価格と相場をカンタンに把握しつつ、Yahooオークションやメルカリなどの売買プラットフォームで商品の仕入れ、販売を行う事ができます。
オークファンでは3億件以上に及ぶヤフオク!の売買データや他社とは一線を画した独自のAmazonリサーチ機能を搭載したツールを提供しています。
商品を安く仕入れるのにも大活躍してくれますが、「高く売るための使い方」をマスターすることで、月に数万円程度の利益は誰にでもカンタンに出せるようになります。
せどりは自分で好きな時間でおこなえますし、あなたがとある商品分野に精通していれば高収入を即狙える仕事なので、主婦の方の副業にはオススメです。
- オークファンで商品の市場価格を調べる
- 商品を安く仕入れる
- 商品を購入価格より高い価格で売る
- 【メリット】高額を稼ぐことができる。
- 【デメリット】売れなかったときに在庫を抱える
- 【こんな人にオススメ】会社員として働きながらも高額を稼ぎたい人
2位:Webライティング
Webライティングは、自宅にいながら仕事ができ、かつスキルがあれば収入をグングン伸ばせるのが魅力の副業です。
Webライターと聞くと文章力のある人しかなれないんじゃ・・なんて心配する人も多いですが、実は文章力はWebライターにはあまり関係ありません。
むしろ、人より詳しい分野がある(美容・健康・金融・不動産など)や、内容の提案力がある人といった方が重宝される傾向にあります。
Webライティングの仕事は、Webサイトの記事執筆を代行するのがメインのお仕事です。例えば、・商品をインターネット上で販売するためのライティング・サイトの記事用ライティング・個人がブログで情報を発信するためのライティング・メルマガ用のライティング・教材商品として知識を伝えるためのライティングなどなどです。
インターネットは文章で情報を伝えるのが基本なので、ライティングのスキルはお金になるのです
一般的なパソコンスキルさえあれば副業としての敷居は低いです。また、パソコンさえあれば手軽に自宅で始められる仕事のため、「小さい子供がいる」、「介護人がいる」など仕事で家から離れづらい主婦の方人気の副業です。
- サグーワークスにライターとして会員登録する
- 記事の書き方を勉強する
- 記事の仕事を受注して、納品する
Webライターは1文字/1記事いくらといった単価が設定されるケースがほとんですが、スキルがあるほど高単価な仕事が受けられます。そのため、初心者で始めた当初はあまり収入は増えませんが、スキルを身に着け報酬単価が上がればどんどん稼げるようになります。
Webライティングで高額を稼ぐ場合、サグーワークスのようなWebライティングの仕事を専門で扱うウェブサイトに会員登録して仕事を請け負うのが断然オススメです。
サグーワークスではプラチナライターという認定制度があり、テストに合格するとプラチナライターという肩書となり高額案件を請け負えるようになります。プラチナライターとなれば報酬は跳ね上がり、月30万円をカンタンに稼げるようになります。
また、クライアントとの調整などはすべてサグーワークスがやってくれるため、あなたはWebライティングに集中することができます。
- 【メリット】書けば書くほどスキルも上がり報酬も上がる。将来的に本業にすることもできる
- 【デメリット】最初は報酬額が低い。
- 【こんな人にオススメ】文章を書くのが好きな人。本気で高額の報酬を稼ぎたい人
POINTWebライターはパソコンさえあれば手軽に自宅で始められスキルも身につくので、主婦の副業にオススメ。サグーワークスのような高額Webライティング仕事を募集してるサイトでライターとして登録するのが高額を稼ぐコツ
3位:投資・資産運用
株式投資やFXといった金融商品を利用してお金を増やす方法もあります。
株式投資は会社の株を購入し、その銘柄が買った値段より上がったときに売却することで利益を出す方法です。つまり会社への投資ですね。FXは外国通貨を売買することにより、その為替差益(利益)で稼ぐ取引です。株式投資と似ていますが、FXはお金に投資します。
近年はIdecoやNISAといった税制上での優遇をうけられる制度が整ってきた事もあり、取り組む人が増えてきています。しかし、株式投資やFXには元手のお金が必要な上に、元本割れ(元手より資産が減ってしまう)のリスクがあります。初心者が毎月利益を出し続ける事は難しいといえるでしょう。
そのため、初心者には投資信託などを利用した分散投資、つまり様々な企業に少額ずつ投資することで全体のリスクを抑え、手堅く資産を増やしていく方法が適しています。また、個別に企業の株を買うより断然元手が少なく始められるのでオススメです。
ちなみに、著者は収入の一定の割合をネット証券会社であるSBI証券経由で積みたて、投資信託を継続して購入しています。正しい方法で行えば、年率5%程度で運用する事は可能ですので、働かずに貯蓄を増やしていく事ができます。
投資・資産運用を始めるにはSBI証券や楽天証券のようなネット証券会社を利用するのが断然オススメです。なぜなら、店舗を持たないぶん人件費等がかからないため、投資の手数料が安く設定されているためです。また、銀行からの自動引き落としなどがネット操作で完結したりとなにかと便利です。
- ネット証券のアカウントを無料開設する
- 投資する金額。銘柄を決める
- 投資をする
- 【メリット】高額を稼ぐことができる。
- 【デメリット】損をする可能性もある。リサーチに時間がかかる。
- 【こんな人にオススメ】会社員として働きながらも高額を稼ぎたい人。
土地や自宅を有効活用!無駄なく稼ぎたい主婦向け副業ランキング
最後に、自信の自宅を有効活用して稼ぐ副業ランキングを紹介します!
- 旅行者向けに自宅を貸し出し
- 撮影スタジオとして自宅を貸出
- 自宅をスタジオにライブ・動画配信
1位:旅行者向けに自宅を貸し出し
自宅にもし空き部屋があまってる場合、その空き部屋を有効活用すれば働かずとも副業で稼げます。
Airbnbはあなたの部屋を旅行者にホテルのように貸す事で収入を得る事ができるサービスです。自宅に空き部屋がある事、その上でプライバシーの問題等が気にならない事が前提ですが、もし自宅に空き部屋があればそれを有効活用して即収入を得る事ができます。
特に都内や観光地に自宅がある場合、外国人観光客の増加も見込まれるので、安定した収入を稼ぐ事ができます。また、旅行好き、海外の人とコミュニケーションを取りたいなんて方にも向いているかもしれませんね。
- Airbnbに登録し、部屋情報を登録する
- 応募者とマッチング。予約を確定する
- 当日、旅行者にカギを渡し宿泊させる
- 【メリット】自宅の空き部屋を有効活用して収入を得る事ができる
- 【デメリット】プライバシーが気になる人にはオススメできない
- 【こんな人にオススメ】不動産を持っている方や、自宅に空き部屋がある方
POINTAirbnbはあなたの部屋を旅行者にホテルのように貸す事で収入を得る事ができるサービスです。自宅に空き部屋があればそれを収入にすることができるが、プライバシーの問題やマナーの相違などには注意
2位:撮影スタジオとして自宅を貸し出す
Airbnbと同じアイデアで、自宅に空き部屋があまってる場合、その空き部屋を撮影スタジオとして貸し出す事で働かずとも副業で稼ぐ事ができます。
ロケフィットなどの空き部屋と撮影スタジオを借りたい人同士をマッチングするサービスに無料登録し部屋情報を掲載することで、募集をかけることができます。
Airbnbと同じく自宅に空き部屋があるなり不動産を保有してる事が条件となりますが、空き部屋を活用する事で働かずとも収入を得られるのは魅力的です。
- ロケフィットに無料登録後、部屋情報を登録する
- 応募者とマッチング。予約を確定する
- 当日、旅行者に場所を引き渡す
- 【メリット】自宅の部屋を使って気軽に副業ができる
- 【デメリット】依頼はそれほど多くない
- 【こんな人にオススメ】気軽に副業を始めてみたい方
3位:自宅をスタジオにライブ・動画配信
最近Youtuberが子供の将来なりたい職業ランキングで1位に輝くなど、知名度も随分あがってきました。自宅を動画スタジオの変わりに利用し動画配信を行うというのも近年副業として人気になってきています。
Youtubeの場合、視聴者が増えると広告による収入が発生する仕組みです。しかし、ファンを獲得するために根強く動画をアップロードする必要がありますし、なにより面白い/有益なコンテンツでないと視聴者は振り向いてくれません。競争も激化しているので、あまりオススメはできませんが、もしすでにアイドル業や固定ファンをもつような仕事を本業でしてる場合、そのファンを生かす事もできます。
- Youtubeなどの動画配信プラットフォームに登録する
- 動画を撮影・アップロードする
- 視聴者数が増えると広告収入が発生する
- 【メリット】根強いファンを作れる。普段から顔出しアイドル業などやってる場合、既存ファンを生かす事ができる
- 【デメリット】素人だと動画編集に時間がかかる。凝った動画を作る為に長時間労働になりがち。
- 【こんな人にオススメ】動画が好きな方。自分の趣味をを動画で配信してみたい方
主婦の副業選びのポイント
ここまで、主婦向け副業をカテゴリ別にランキング形式でお伝えしてきました。
次に、主婦が副業を選ぶ上で重要なポイントをお伝えします。
- 空き時間を有効活用できるか
- 収入金額に目標をおかない
- 無理なく続けられる副業を選ぶ
空き時間を有効活用する
主婦の方は家事に育児といくら時間があっても足りません。特に育児は様々なトラブルや想定外の連続です。まとまった時間がとれずにイライラするのはどのご家庭でもあるあるではないでしょうか?
大変だとは思いますが、15分30分の空き時間をコツコツ副業の作業時間にあてていく工夫をしましょう。また、副業選択の時点でスキマ時間を活用しやすい仕事を選ぶとベターでしょう。
POINT主婦はとにかく忙しい。特に育児中はまとまった時間がとりづらいので、スキマ時間を積み重ねて副業の時間を確保しよう
収入金額に目標をおかない
生活を豊かにしたい。もっと仕事を頑張りたい、、副業を始めるとこんな気持が出てくるのは当然ですね。しかし、「副業で毎月20万は稼ぐぞ!」、と目標を決め、収入金額に届かなった時にイライラして周りにあたり散らしたりしたらなんだか悲しいですよね。
副業はお金を稼ぐ為だけでなく、あなたのキャリアを切り開くためでもあります。まずは第一歩を踏み出した自分を褒めてあげましょう。そしてキャリアを積むための副業だと割り切ると、仮に目標に届かなくても落ち着いていられます。(もちろん目標に執着する事は悪い事ではありません。実際稼げる人というのはパワーある人多いですしね)
そして何より、副業をきっかけとしたキャリアの第一歩を踏み出した自分を褒めてあげましょう。パートナーの方も稼ぎの少なさに目くじらを立てず、キャリア形成のためと考えてあげるようにしましょう。目標を達成できなかったとしても落ち込みすぎず、少しでも生活の足しになる金額が稼げればラッキーと思えれば気持ちがラクになります。
無理なく続けられる副業を選ぶ
副業を続けることは大変です。より豊かになるために始めた副業で、無理しすぎて体調を崩したりメンタルを病んでしまっては元も子もありません。
稼ぎを増やす事は大事ですが、まずはあなた自身が健やかでいられるように気をつけましょう。自分が楽しめる副業であることも大事ですし、長時間労働せずとも収入を得られる副業を選ぶのは重要です。
POINT稼げたとしてもあなたが倒れたり病んでしまっては元も子もない。まずは自分自身が健やかでいられることを意識しよう
主婦にオススメしない副業
次に、主婦が副業を選ぶにあたっての注意点、オススメしない副業の特徴をお伝えします。
- 初期費用が高額の副業
- ギャンブル性の高い射幸心を煽る副業
- FXや仮想通貨などのリスクの高い投資
初期費用が高額の副業
高額な初期投資が必要な副業はやめたほうが無難でしょう。
たとえば、あなたがハンドメイド販売の副業を始めるとして、売れるかわからないのに最初から大型の工作機械が必要だとしたら一度立ち止まって考えましょう。
ギャンブル性の高い副業
最近流行りの仮想通貨などは、ギャンブル性が高くオススメはできません。収入を増やすための副業なのにお金を失っては元も子もありませんし、なによりあなたのキャリア生成の助けになりません。
また、パチスロや競馬、競艇などもリスクが大きいですし、なにより依存性があるので絶対にオススメできません。カンタンに初心者でも稼げる!といった常套文句に騙されず、自分でしっかりと考える事が大事です。
FXや仮想通貨などのリスクの高い投資
FXや投資のようなリスクを伴う副業も初心者にはオススメできません。FXなどは通貨の値上がり・下がりを気にして四六時中心が休まりませんし、なによりお金を失うリスクもあります。
株式・債権等の投資も長期の分散投資による資産形成術としてはオススメですが、逆に短期で儲けるために積極的に売買するスタイルはオススメできません。
(これらの世界はプロの投資家が沢山いますし、そうそう勝てるものではありません)
主婦が副業を今すぐ始めるべき理由3つ
そもそも主婦としての生活はラクではありませんし、もし今旦那やパートナーの収入があれば無理して働かなくてもいいのでは?と考える人もいるかもしれません。
しかし!今ゆとりがあって油断できません。
- 終身雇用制度は崩壊するから
- 夫の収入だけに頼るのはリスクが高いから
- 子どもの養育費が不安だから
終身雇用制度は崩壊するから
少子構成化が進む中、すでに大企業でも終身雇用制度は崩壊しつつあります。また、企業が積極的に副業解禁してるのは「会社はこれ以上あなたの事を守れません。自分のコトは自分で守ってね」という残酷なメッセージと受け取るべきでしょう。
会社員としてぶら下がるのではなく、副業によるキャリア形成を前提として定年まで働くかがカギとなります。今から副業を始め、会社に依存せずどこでも食べていけるスキルを身に着ける事が今後の社会を生き抜くためには必要です。
夫の収入だけに頼るのはリスクが高いから
終身雇用制度が破綻したということは、会社勤めを続けても給料が右肩上がりで成長する時代は終わったということです。
そのため、旦那サラリーマン + 専業主婦といった昭和の家族モデルでは家計もどんどん厳しくなっていきます。
共働きを前提とした働き方に意識を変え、かつ会社に依存せず働けるようなスキルを夫婦共に身につけていく事が不可欠なのです。
子どもの養育費が不安だから<
終身雇用制度が健在であった時代は給料も年齢と共に右肩上がりで上昇しました。
そのため、子供が大学進学など一番お金がかかる時までに資産形成をする余裕もありましたし、子供が大きくなった頃には収入にも余裕がありました。
しかし、現代の日本では年齢が上がっても給料があがる保証はどこにもありません。
子供も大きくなり進学などに伴い養育費もかさむ中、収入が増えないのでは家計は赤字一直線ですよね。
主婦が副業で稼ぐメリットとは?
現在主婦をしている方が副業を始めるのはメリットが沢山あります。あなたが今すぐ副業を始めるべき理由を解説します。
- かなりの額を稼げる可能性がある
- 子供の成長によい影響を及ぼす
- 生活レベルが向上する
かなりの額を稼げる可能性がある
ママブロガーとして活躍してる主婦の方の例ですが、主婦独自の目線からの家事育児術・節約方法などの情報をブログで発信して毎月50万以上稼いでる人がいます。
主婦目線での情報というのは、あなたが思ってる以上にニーズがあります。自分に自信がない、何ができるのかわからないという人でも、一歩踏み出してみると自分が思っている以上に稼げるという事に驚く事はザラにあります。まずは第一歩を踏み出してみる事をオススメします。
子供の成長によい影響を及ぼす
親が人生を楽しんでいる姿を見せるのは子育ての観点で非常に重要です。
毎日屈折した親の顔の近くで生活してたら、子供だって嫌ですよね?まして、自分の子どもたちが大人になるころには、終身雇用はとっくに崩壊し、社会の激しい競争の中で生きていく力が求められるでしょう。
子供が小さいうちは気づかないかもしれませんが、親がどんな仕事をしていたか・どんな風に楽しみながら仕事をしていたかは子供の成長にとって非常に重要な要因なのです。親自身が仕事も含めイキイキと人生を謳歌している事は子供の人生観にも必ず大きな影響を与えます。
生活レベルが向上する
言わずもがなですが、収入が多い方がより豊かに暮らせます。
豊かに暮らせるというには、海外旅行に気兼ねなく行ける、便利家電を躊躇することなく買える、より広い家に住める、子供によい教育を施す事ができるなど、よい事しかありません。
「清貧」という言葉が日本にはあります。日本人はおおっぴらに稼ぐ事に抵抗を覚える人が多いですし、稼いでる人 = がめつい/性格がキツイ、といった印象を持たえる事があります。
しかし、これらは嘘だと私は思います。はっきり言ってしまえば、収入が豊かな人の方が穏やかな人が多いですし、性格も人当たりがよい事が多いです。
「貧すれば鈍する」という言葉の通り、貧乏をすると、毎日その生活のことばかり考えるようになるから、人は知恵や頭の回転が衰えてしまい、賢い人でも愚かになる。また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなります。
主婦が副業で稼ぐ注意点
最後に、主婦が副業を始めるにあたっての注意点を解説します。
- 扶養や確定申告の条件を把握しておく
- 旦那やパートナーとしっかり話す
- 副業を偽った詐欺に気をつける
扶養や確定申告の条件を把握しておく
もしあなたが現在パートナーの扶養に入っている場合、収入が増えると当然扶養から抜けなければなりません。
扶養には「所得税などの税金上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2種類があります。前者は主に扶養に入れる側(あなたが専業主婦であれば旦那)の税金が少なくなり、後者はあなたが保険料を支払わずとも健康保険に入れるといったメリットがあります。
ただし、副業による稼ぎが増えればよいだけですし、あなたのキャリアを構築していく意味でも、扶養から外れる事を恐れるより積極的に副業を行う方がメリットが大きいでしょう。
その上で、自身の収入が増えてきたら自身で確定申告をおこない税金を収める必要があります。確定申告については各市町村のウェブサイトに詳細が乗っていますし、役所に行けば親切に教えてくれるので、ただしく理解しておきましょう。
旦那・パートナーとしっかり話す
副業に精が出すぎて、家族との時間をおざなりにしてしまうのは要注意です。家族や自分の為を思って始めた副業なのに、身の回りの家族の幸せ、自身の健康などを害してまで没頭してはいけません。自らの人生の優先順位に沿ってタイムマネジメントしましょう。
また、副業を始めることは事前にパートナーと話し合っておきましょう。なぜやるのか、どんなメリットが夫婦・家族にあるのかはしっかり最初に説明した方がよいでしょう。
POINT自身の健康や身の回りの家族、友人との関係は大事にしよう!
副業を偽った詐欺に気をつける
最近は企業の副業解禁ブームを受け、副業が非常に盛んになっています。
そんな折、副業支援などといった詐欺(もしくは詐欺に近いようないい加減なサービス)も多く存在しています。
このような輩は「カンタンに稼げる」などといった謳い文句で巧妙に勧誘してきます。うまい話には乗らないよう、自分で一度冷静にしっかり考える & 実際に周りで同じ副業をやってる人がいれば相談してみるなど、自身で身を守るようにしましょう。
まとめ
では最後に、今回の記事で学んだことを振り返ります。
- 夫の収入だけでは生活が苦しい。しかし、働きたくても外に働きに出るのは難しい人
- 主婦はどんな副業を選べばいいんだろう?と悩んでいる人
- 主婦におすすめの副業をランキング形式でわかりやすくまとめて知りたい人
- 主婦は今すぐ副業を始めよう。あなたにしかできない仕事は必ず存在します。
- スキマ時間を有効活用でき、場所を選ばず取りくめる仕事がオススメ
- スキルアップや将来仕事への復帰を考えているのなら、ブログ・アフィリエイトやプログラミング、Webライティングなどスキルが身につく副業が圧倒的にオススメ