今回はブログで稼ぎたい人向けに、アフィリエイト可能な無料ブログサービスの比較とオススメをまとめました。また、ブログアフィリエイトで副業を始めるための具体的な手順も解説しています。
先に結論をお伝えすると、無料ブログでブログアフィリエイトを始めるのは絶対オススメできません。著者の実体験をもとに解説するので、最後まで付き合ってくださいね。
- アフィリエイト可能なオススメ無料ブログサービス
- 無料ブログでアフィリエイトを始めるメリット・デメリット
- 稼げるブログアフィリエイトの具体的な始め方
- 無料ブログでアフィリエイトを始めたいと考えている人
- ブログで副業を始めようと考えている人
- ブログで稼ぐ方法がわからない人
目次
ブログで稼ぐ方法
無料ブログサービスの比較の前に、まずは、「ブログで稼ぐ方法」を解説します。ブログ選定を正しく行うためには必須の知識ですので、ぜひ正しく理解しましょう。
すでにご存知の方はスキップして読んでくださいね。
ブログで稼ぐ仕組みがアフィリエイト
ブログで稼ぐ仕組み、それがブログアフィリエイトです。
一言で説明すると、「自分のブログで企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」のことです。
例えば、「うちのダイエットサプリをあなたのブログで宣伝して売ってくれたら、購入1回につき3000円の報酬を渡します」という依頼が企業Aからの依頼があり、あなたのブログに掲載した広告から実際に商品が購入されたら企業Aから報酬が支払われる。このようなビジネスモデルです。
統計データによると、アフィリエイターの10人に1人は月収100万円以上を稼いでいるそうです。また、アフィリエイトを3年以上続けてる人であれば5人に1人が月収100万円以上、約50%の人が月収10万以上を稼いでいるそうです。
POINTブログアフィリエイトは「自分のブログで企業の商品(サービス)を宣伝・販売するネットビジネス」。3年以上続けてる人の50%以上は月収10万円の不労所得を得ている。
* アフィリエイトと聞いて怖いイメージがある方は、ぜひ下の記事を読んでみてください。真っ当なビジネスだと言う事を詳細に解説しています。
次に、ブログアフィリエイトで利用する代表的な広告の種類を解説します。
クリック報酬型アフィリエイト
クリック報酬型とは、あなたのブログに掲載した広告がクリックされたら収入が発生するアフィリエイトです。
Googleアドセンスなどが代表例です。Googleアドセンスの仕組みをブログに入れると、ブログに訪れた読者ごとに異なる広告が自動で表示されます。この広告が読者にクリックされると収入が入る仕組みです。
どんな商品を宣伝、販売すればいいか考える必要がなく、アクセス数が増えれば収益が発生しやすく、初心者でも始めやすいのが特徴です。
POINTGoogleアドセンスはアクセス数さえ増えれば初心者でも簡単に収入を得ることができます。
成果報酬型アフィリエイト
成果報酬型とは、あなたのブログに掲載した広告経由で読者が何か購入した場合に収入を得られるアフィリエイトのことです。ASPとよばれる広告代理店を利用して、宣伝可能な商品の広告を探し、それをあなたのブログに掲載することで始められます。
宣伝可能な商品は無数にあり、化粧品からクレジットカード、不動産の見積もりから書籍まであらゆるものがアフィリエイトで宣伝可能です。A8.netなどが代表的なASPです。
POINT読者がブログの広告経由で商品を購入して収入が発生する。
おすすめコチラもあわせてチェック(↓)
アフィリエイトブログの選び方
では本題の、アフィリエイト用ブログサービスの選び方について説明します。
ブログの選び方には、大き2つの選択肢があります。
- 無料ブログサービスを利用する
- ワードプレスで自分で作る
「無料ブログサービスを利用する」とはつまり、アメーバブログやFC2ブログ、楽天ブログのようなWebサービスを利用してブログを作成する事です。芸能人などがよく利用しているので、みなさまもご存知ではないのでしょうか。
「ワードプレスで自分で作る」とは、自分でサーバをレンタルし、そのサーバにブログシステムをインストールして1から作る事をさします。
*サーバやドメインといった言葉を知らない方は、以下記事を読むのをオススメします。
一見、無料ブログサービスの方が簡単そうですね。
では、ブログアフィリエイトを始めるのにオススメな無料ブログサービスの比較と、著者オススメのサービスを紹介します。
アフィリエイトにオススメな無料ブログサービス比較
ブログ名 | オススメ度 | メリット | デメリット |
アメーバブログ | メディアを始めとした多彩な集客手段 | アダルト・情報系商材の広告NG。GoogleアドセンスもNG | |
ライブドアブログ | 更新しなくてもPCは広告なし | スマホ版は運営が勝手に広告を入れてくる | |
FC2ブログ | アダルトOK.デザインカスタマイズが自由 | GoogleアドセンスNG。更新しないと運営が勝手に広告を入れてくる | |
ソネットブログ | ドメインパワー強め | 表示速度が遅い。トレンドで荒れがち | |
はてなブログ | ドメイン強く、はてぶによる集客力強い | 強制広告が大きい。商標系の広告掲載は記事削除リスクあり | |
blogger | 運営による広告掲載なし | カスタマイズ難易度高。SEO対策不可 | |
サクラブログ | 運営による広告掲載なし | さくらのレンタルサーバーを契約する必要あり | |
楽天ブログ | 特になし | 楽天のアフィ広告しか掲載できない | |
goo,エキサイト | 特になし | ドメインパワーが弱い |
No1:集客効果が抜群の「アメーバブログ」
著者がイチバンにオススメする無料ブログーサービスです。特にアフィリエイト超初心者には断トツのおすすめです。
ブログアフィリエイトで成功するコツは、毎日コツコツ記事を書く事です。著者も経験ありますが、頑張って記事を書いても最初は誰も見てくれない。そのうちだんだんつまらなくなってしまってやめてしまう、、。
ブログアフィリエイトを挫折する原因の95%以上は、実は誰にも記事を見られない事で諦めてしまうことなんです。
その点、アメーバブログは読者数が圧倒的に多く(週イチ以上使ってるユーザ数がなんと40万人!)、またブログサービス内での送客の仕組みが優れているため、ブログ開設当初からある程度のアクセスが見込めます。そのため、ブログアフィリエイト初心者がモチベーションを保ちつつ継続するにはうってつけなのです。
ただし、アフィリエイト広告掲載の規約が多く、またGoogleアドセンスが貼れないといったデメリットもあります。そのため、アクセスを集められても収益性に難があるサービスとも言えます。
No2:アフィリエイトの規約が緩い「ライブドアブログ」
ドメインが強く、アフィリエイト広告の規約が緩いので様々な広告掲載が可能です。また、カスタマイズ性も高いのも魅力的です。また、Googleアドセンスも利用できるのでアクセスさえ集められれば短期間であなたのブログを収益化できます。
ただし、スマホで読者がブログを閲覧すると、運営会社の広告が勝手に挿入されるというデメリットがあります。近年はパソコンよりもスマートフォンでのアクセスが主流なため、以外とこのデメリットは無視できません。(*パソコンで読者が記事を閲覧する場合は、運営会社による自動広告の挿入はありません。しかし、)
No3:こまめにブログ更新できるならオススメ「FC2ブログ」
FC2ブログもドメインが強く、アフィリエイト広告の規約が緩いので様々な広告掲載が可能です。
ただし、1ヶ月以上ブログの更新をしていないと、FC2の運営会社が勝手にあなたのブログ記事に自動広告がいれてしまいます。この広告が非常に記事スペース上に大きく表示されてしまうため、アフィリエイト収入が激減しやすので注意が必要です。
様々なアフィリエイトブログを立ち上げる予定であれば、各ブログは放置ぎみになりやすいでしょう。その場合、FC2ブログは使わない方がいいと思います。
ちょっと待って!無料ブログでアフィリエイトを始める前に
ここまで、無料ブログでアフィリエイトをおこなうためのオススメブログサービスを紹介してきました。ですが、実は無料ブログを利用したブログアフィリエイトには落とし穴があります。
次に、無料ブログサービスを利用したブログアフィリエイトのメリットデメリットを解説してきます。
無料ブログでアフィリエイトを始めるメリット
まず無料ブログを利用したブログアフィリエイトのメリットを紹介します。
具体的には、以下3点があげられます。
- ブログを作るのが簡単
- 初期コストゼロ
- 最初はアクセス数が伸びる
ブログを作るのが簡単
アメブロやFC2のような無料ブログは、会員登録してブログデザインのテンプレート(ひな型)を選択すれば、すぐにブログを作成する事ができます。
パソコンに詳しくない人にとっては非常に大きなメリットです。
初期コストゼロ
アメブロなどは無料でブログ作成が可能です。なので、初期投資を抑えたい人には非常にありがたいでしょう。また、クレジットカードを持っていない人に優しい点もポイントです。(後述しますが、ワードプレスを利用して自分でブログを1から作る場合、ブログに必要なサーバやドメインの取得の際にクレジットカード決済を利用する場面が多い)
ただし、ブログ運営側が勝手に表示している広告を消したり、独自ドメインを設定する場合、有料プランへの変更が求められるケースがほとんどです。なので、あくまで最低限の機能は無料で使えるというのが正しいです。
POINT最低限の機能は無料で使える。独自ドメインを設定したり、不要な広告を消そうとすると有料会員化を求められる。
最初はアクセスが伸びる
アメブロやFC2ブログはサービス自体が有名な為ドメインパワーが強く、ブログ開始直後でもGoogleの検索結果で上位に表示されやすいです。そのため、ブログ開始直後で記事数が少ない状態でもある程度のアクセスが見込めます。
また、「ブログランキング」や「あしあと」、「ブログ内のコミニュティ」などブログサービス内部からのアクセス流入も期待できます。
ブログ開始後に一番辛いのは、毎日頑張って記事を書いているのにアクセスが集まらず、ブログをやめてしまう事です。無料ブログを使うメリットとして、最初からある程度のアクセスが見込めるのはブログ継続のモチベーション維持において重要です。
POINTブログのランキングなどから送客してもらえるので、始めたばかりでもアクセスが一定数存在する
無料ブログでアフィリエイトを始めるデメリット
では次に、無料ブログのデメリットを紹介します。
- 収益性が低い
- 中長期でアクセス数が伸び悩む
- ブログ記事が消される可能性がある
収益性が低い
ブログで収入を得るためには広告掲載が必須です。しかし、無料ブログサービスでは広告掲載に関する制限が多いです。
無料ブログは運営会社があなたのブログスペースに勝手に広告を挿入することが多く、収益のチャンスを逃しやすいです。
また、最近はアフィリエイト関連記事を違反扱いとするブログサービスが増えてきており、収益を狙った記事は削除リスクが伴います。
なにより、Googleアドセンスが利用できないといったサービス運営上の制約がある場合もあり、ブログで収益化を目指す場合に無料ブログサービスを利用するのはデメリットが多いです。
また、広告掲載OKでもデザインカスタマイズに制限があり、収益を最大化するための工夫の余地が少ないです。ブログアフィリエイトは広告掲載位置のカスタマイズで何倍も収益性が改善する可能性があるのですが、無料ブログサービスだとそれが難しいのです。
POINTアフィリエイト記事やGoogleアドセンスの利用を制限している無料ブログサービスが多く、ブログの収益化が難しい
中長期でアクセス数が伸び悩む
無料ブログはSEO対策が十分に施されてないケースもあり、中長期的に検索からのアクセスが集めづらくなります。後述するワードプレスで構築したブログは、有名アフィリエイタが配布しているワードプレステンプレート等を用いたり、自身でカスタマイズする事でSEOを最適化する事が可能ですが、無料ブログではそれができません。
また、無料ブログは検索結果1ページに載ることはほぼ皆無です。アクセスを集めるためには検索結果の上位に表示させる事が非常に重要ですが、無料ブログだとGoogle側の検索エンジンのインデックスから記事が削除されることが非常に多いです。
ブログアフィリエイトで稼ぐためには、記事が検索エンジンの検索結果ページ上位にきちんと掲載されなければいけません。この点で、無料ブログは非常にデメリットが大きいのです。
ブログ記事が消される可能性がある
無料ブログでは、サービス運営側の思惑一つでブログが削除される危険があります。利用規約さえ守っていれば問題ないと考えることもできますが、運営側に不利益をもたらす事態が発生した場合、規約とは関係なしに削除される場合もありえます。(前述のアフィリエイト記事なども含む)
また、ブログサービス自体が閉鎖される可能性もあります。ブログサービス自体が閉鎖されると、これまで築いてきたGoogle検索エンジンからの評価が全てゼロになってしまいます。
無料プランでブログサービスを利用する場合、ドメインが各サービス独自のアメブロを例にあげると、ドメインは以下のような形式になります。
このドメインはあくまでアメブロの資産であり、あなたが頑張って毎日記事を更新してもGoogleからの評価が上がるのはアメブロのドメインになります。もしサービスが停止した場合、あなたがこれまで築き上げてきたGoogleからの評価は全て無駄になります。
ワードプレスでブログアフィリエイトを始めるメリット
ここまで、ブログアフィリエイトが可能なオススメ無料サービスの紹介と、無料ブログによるアフィリエイトのデメリットを紹介しました。
次に、これらのデメリットを回避できる 「ワードプレスでブログアフィリエイトを始める」 事のメリットを紹介します。
- 収益性が高い
- 中長期でアクセスを伸ばしやすい
- 自分の資産となる
収益性が高い
広告収入を得る事を目標にしたブログの場合、広告やデザインのカスタマイズは必須です。
無料ブログの場合アフィリエイト系記事の取り締まり(削除リスク) が厳しくなっている背景や、広告掲載について自由に設定できる箇が少なく、収益を増やす工夫の余地が少ないです。ワードプレスで構築したブログの場合、あなたが全て自由に行えます。
また、ワードプレスにはブログアフィリエイトでの収益化に特化したデザインテンプレートが販売されており、これらを用いる事で初心者でも簡単に収益を最大化する仕組みを手に入れる事ができます。
POINTワードプレスで構築したブログは広告デザインや掲載、カスタマイズが自由に行える
中長期でアクセスを伸ばしやすい
ワードプレスで構築したブログの場合、デザインのカスタマイズが自由に行えます。検索エンジンからの流入を最大化するためのSEOや、ソーシャルメディアの拡散をねらった各種シェアボタンの配置、ブログ滞在率を高めるための記事動線なども思いのままです。
自分の資産となる
ブログサービス上述の通り記事が消されるリスクや規約抵触に伴う広告掲載の制限など、自らでコントロールできない部分があります。また、独自ドメインを利用してない場合、Google(検索エンジン)からの評価が一晩にしてゼロになる可能性があります。
住宅で例えると、ブログサービスは大規模マンションの賃貸部屋のようなものです。デザインは完成されてるし入居も簡単だけど、勝手にリフォームしたりはできませんよね?
アメブロの無料ブログが巨大マンションの1部屋だとすると、独自ドメインで構築したあなたのブログは持ち家の一軒家のようなイメージです。自分で庭や部屋をカスタマイズするのも自由ですし、何をしようが自由です。また、あなたのドメインに対するGoogle(検索エンジン)からの評価は誰にも奪われる事はありません。
ブログ収益化で何より重要なのは、あなたのドメインに対する検索エンジンからの評価を積み上げ、アクセスを増やす事です。その点で、独自ドメイン以外で構築したブログは論外といっても過言ではありません。
POINTブログ収益化で何より重要なのは、あなたのドメインに対する検索エンジンからの評価を積み上げ、アクセスを増やす事。独自ドメインで構築したワードプレスブログは自分の資産となる。
ワードプレスでブログアフィリエイトを始めるデメリット
では次に、ワードプレスでブログアフィリエイトを始める場合のデメリットを紹介します。
- 準備が大変(ただし最初だけ)
- 初期投資が必要
- 最初はアクセスが集まりづらい
準備が大変(ただし最初だけ)
ブログサービスと異なり、自身でレンタルサーバとドメインの手配をし、ワードプレスのインストールを行う必要があります。そのため、最初は聞きなれない単語も多く、特にパソコンに詳しくない人にはやや難易度が高いです。
ですが、今後ブログでお金を稼いでいくと決めた人ならば、これくらいできないと始まりません。逆に言えば、ブログで収益をあげるには必須のスキルと言えます。
また、最近ではエックスサーバーなどワードプレスの完全自動インストール機能の付いているレンタルサーバもあり、専門知識がない人でもカンタンに構築できたりします。
POINTエックスサーバーなどワードプレスの自動インストール機能付きレンタルサーバを利用すれば初心者でもそこまで難しくない。
初期投資が必要
ワードプレスでサーバを構築するには、最低でも1:ドメイン、2:レンタルサーバ この2つが必須です。ブログアフィリエイトでよく利用されるレンタルサーバであるエックスサーバーを例にあげると、以下のコストがかかります
- 契約手数料:3000円(税抜・初月のみ)
- 月額使用料:1000円(税抜・1年契約 x 10プランの場合
POINT無料ブログサービスと違い、月々にレンタルサーバ維持費が発生する
最初はアクセスが集まりづらい
「ブログランキング」や「あしあと」、「ブログ内のコミニュティ」などブログサービス内部からのアクセス流入が期待できないため、記事数が少ないブログ開設当初はアクセスが集まりづらいです。
最初はコツコツ記事を書き溜めGoogle(検索エンジン)からの評価をあげなければならず、ブログサービスと比べるとアクセス数増加の立ち上がりが悪いです。
ブログアフィリエイトで稼げる人の考え方
ここからは著者の持論です。私がこのブログ「夫婦でマネー学を運営する中で学んだ、ブログで稼ぐ人が持つべき考え方をまとめました。
- 長期的な収益性を重視する
- 稼ぐために身銭を使える
- 本気で稼ぐという覚悟がある
長期的な収益性を重視する
ブログアフィリエイトで稼ぐのであれば、あなたのブログがあなたの分身となって24時間働いてくれるような状況を目指すべきです。そのためには、短期的なアクセス数ではく長期的な目線でブログを育てていく必要があります。
そのためには、あなたの資産となるブログ(=ドメイン)のGoogleからの評価をコツコツ貯めること。そして、アクセス数あたりの売上を最大化するために広告掲載方法を試行錯誤し理想の形を見つける事が重要です。
稼ぐために初期投資を惜しまない
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」、という言葉があります。現代では、インターネットの普及で手軽に様々な情報が得られるようになりました。しかし、本当に価値のある情報はインターネットで調べるだけでは手に入らない事も多いです。
自ら身銭を切って、本を買う、まずは始めてみる(そして失敗してみる)、そして試行錯誤することが重要です。このような体験を経て初めて骨太な知識が身につきます。
私の例でいうと、当時は素人ながらブログアフィリエイトを初めるためにレンタルサーバを契約し試行錯誤しながらブログを構築しました。最初はブログ収益も立たずサーバ費用はずっと赤字でしたし、その間試行錯誤を繰り返す中で様々な書籍や情報商材、セミナーや人に会るために自己投資も重ねていました。
このような自己投資の経験があったからこそ、今ではサラリーマンをしながらブログ副業で月10万円を半自動で稼げるほどの余裕が得られたのだと思います。
POINT身銭を切って自ら体験した事でないと人は知識として身につけられない
本気で稼ぐという覚悟がある
ブログアフィリエイトというと「怪しい・うさんくさい」という印象を持つ人も多いのではないでしょうか?私も始めるまでそう思っていました(笑)。ですが、調べてわかったのは至極真っ当かつ誰でもチャンスのあるビジネスだという事です。
その一方で、「〇〇をすればカンタンに月10万円!」、「週末30分の作業でサラリーマン給与の3倍に!」といった風にいかにもカンタンに儲かりますよという宣伝が多いのも事実。ですが、そんな楽に稼げたら世の中誰だってお金持ちになってますよね。
前述の通り、稼ぐために自己投資を行い、学び続ける事と同じく大事なのは、「楽して儲ける道はない」という事実を知る事。その上で、地道な努力を毎日重ねることです。
ブログアフィリエイトを始める
結論として、私はブログアフィリエイトで副業を始めるのならワードプレスで構築する事をオススメします。
ではこの記事の最後の締めとして、ブログアフィリエイトの具体的な始め方を解説します。
副業でブログアフィリエイトを初めても、一晩で10万稼ぐことはできません。しかし、やり方を間違えず地道な努力を継続さえできれば。誰でも必ず不労所得で月10万円(あなたが何もしなくてもブログが勝手にお金を稼いでくれる状態) を得られます。それがブログ副業です。
では順を追って説明します。
- ワードプレスでブログを開設する
- ASPへ登録する
- ブログテンプレートを設定する
- 記事を書き広告を掲載する
ワードプレスでブログを開設する
まずは自分のブログをワードプレスで作成、開設します。
ワードプレス x 独自ドメインによるブログ開設方法は下記記事で「超初心者」でもわかるようにまとめています。ぜひチャレンジしてください。
おすすめコチラもあわせてチェック(↓)
POINT
あなたのブログはインターネット上の不動産。また、独自ドメインはあなたの不動産の住所のようなもの。ドメイン取得には数百円必要だが、絶対にケチらない事
ASPに登録する
次にブログで掲載する広告を仲介するASPと契約します。
ASPに登録しないと、ブログをいくら書いても収入は発生しません。。ブログアフィリエイトを始める人は必ず登録しましょう。まずはA8.net等の大手ASPを利用することをオススメします。
おすすめコチラもあわせてチェック(↓)
ブログテンプレートを設定する
次にブログのワードプレステンプレートを設定します。テンプレートはブログのデザインや骨組みの事です。
テンプレートをブログアフィリエイト向けにカスタマイズする事で、収入を得るまでのステップを大幅に短縮できます。また、Webデザインの初心者は、ブログテンプレートにプロ使用のテンプレートを利用するのをオススメします。
このブログ「夫婦でマネー学」でも、ブログアフィリエイト用テンプレートであるSTORK(ストーク)を利用しています。テンプレートを利用することで、最初からオシャレかつ広告売上を最大化するデザインやFacebook等ソーシャルメディアで拡散しやすくなる仕組みを作業なりで利用できます。結果として、ブログが収入を生みやすくなります。
おすすめコチラもあわせてチェック(↓)
POINTSTORK(ストーク)はブログアフィリエイトの収入最大化に特化したテンプレート。有料版だが、ブログ副業の収入が大幅に増えやすくなるので、ブログ開設時から利用するのがオススメ。
記事を書き広告を掲載する
最後に、アクセスを集めるために記事を作成していきます。具体的なブログアフィリエイト記事の書き方は以下で詳細に解説しています。ぜひ読んでみてください。
まとめ
では最後に、今回の記事で学んだことを振り返ります。
- アフィリエイト可能なオススメ無料ブログサービス
- 無料ブログでアフィリエイトを始めるメリット・デメリット
- 稼げるブログアフィリエイトの具体的な始め方
- 無料ブログによるアフィリエイトは様々なデメリットがありオススメしない
- ブログアフィリエイトで稼ぐにはワードプレスブログが必須
- 地道な作業や初期投資を惜しまない事が稼ぐためには大事
コメントを残す