今回は、ワードプレスでアフィリエイトを始めたい方向けに、初心者でもわかるようワードプレスでのブログ開設方法をまとめました。




- なぜワードプレスでアフィリエイトを始めるべきなのか
- ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの
- ワードプレスをつかったブログ作成方法
- アフィリエイトを始めたいけど、始め方がわからない人
- ブログで副業を始めたい人
- おしゃれなブログを作りたい人
* ブログ副業やワードプレスという単語に馴染みがない方は、以下記事を先に読むのをオススメします
目次
なぜワードプレスでアフィリエイトを始めるべきなのか?


その通り。世の中にはアメブロのような便利なブログサービスがたくさんあります。
(実際に芸能人もたくさん使ってますよね!)
なのに何故、アフィリエイトを始める人はワードプレスでブログを立ち上げるべきなのでしょう?それは無料ブログサービスは広告掲載が自由にできないからです。
無料ブログは企業ごとに様々な広告掲載ルールをさだめていて、自由に広告を切り貼りすることができません。また、ルールを破ればブログ自体が強制閉鎖されたりと、基本的に逆らうことが不可能です。(後述しますが、インターネット上のブログを家に例えると、アメブロのような企業ブログは借家のようなものです)
また、なにより辛いのがGoogleアドセンスを利用できないことです。Googleアドセンスをものすごーくざっくり説明すると、ブログ記事上等に広告コード(みたいなもの)をコピペしておくと、その記事を見に来た人それぞれに対していい感じの広告を自動で表示し、利益を生むシステムです。つまりアクセスが集まるサイトであれば、このGoogleアドセンスさえ準備しておけば収益が発生します。
なので、アフィリエイトを始める人はワードプレスでのブログ構築を最初から考えるとよいです。(あとから引っ越すのも可能ですが、めっちゃ大変です、、)
ワードプレスでブログを始める3つのステップ
では、実際にワードプレスでブログを構築するステップを紹介します。以下の3ステップで説明しますので、ついてきてくださいね。
書いてある通りに進めていけば、初心者の方でも簡単にブログを完成させられるように説明しているので安心して読み進めてください。
- ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの
- ワードプレスのインストール手順
- テーマ(デザイン)のインストール
ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの
まず最初にワードプレスでブログを始めるために以下3つの作業を行います。
- レンタルサーバー(ブログのデータを保管しておく場所)の契約
- 独自ドメイン(サイトのURL)を取得
- サーバーとドメインを紐付ける
いきなり色々な単語が出て来ましたね。安心してください。以下のようなイメージで考えると理解しやすいです。
- サーバー=土地
- ドメイン=住所
- サーバーとドメインの紐付け=住所登録
それでは、それぞれの手順について解説していきましょう。
レンタルサーバを借りる
まずは、ブログを設置するサーバー(土地)を申し込みます。
ネットで調べるとレンタルサーバーの比較記事がたくさん出て来ます。が、僕は借りるレンタルサーバとして断然「エックスサーバー」をオススメします。
なぜエックスサーバーをオススメするかというと、以下3つの理由です。
- データや画像ファイルなどが消失した場合もバックアップが保存されているので安心
- SSL化(後述)が無料でおこなえる
- ブログで利用している人が多く、ネットで調べると大体のことが解決する
画像やデータのバックアップは、万が一ハッキング被害にあった場合や、誤ってデータを削除してしまった場合のために、必ず欲しい機能です。また、SSL化は後述するようにGoogleの検索エンジンからの評価に影響するので利用できるレンタルサーバ事業者が望ましいです。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術です。SSLという技術を使うと、パソコンとサーバー間の通信データを暗号化できるようです。逆にSSLを利用しないと、第三者がデータの盗聴や改ざんを出来てしまいます。要するに、SSLを利用すれば個人情報やクレジットカード情報などの大切なデータを安全にやりとりすることができるです。
アフィリエイト用ブログをSSL化する最大のメリットは、Google(検索エンジン)から「このサイトは、ユーザーが安心して利用できるサイトである」と信頼されて、サイト自体の評価(検索順位)が上がることです。検索順位にも影響が出るとGoogle自身が明言しています。
エックスサーバーの初期費用と月額費用は以下の通りです。月1000円のランニングコストでブログを持つことが出来ます。
- 契約手数料(初月のみ):3,000円(税抜)
- 月額使用料:1,000円(税抜) * 1年契約 x 10プランの場合
独自ドメイン(サイトのURL)をお名前.comで取得する
サーバーの契約が終わったら次は、独自ドメイン(サイトのURL.つまりブログの住所)を取得します。このブログ「夫婦でマネー学」で言うと、tech-up.jpという部分です。
ドメインを取り扱っている会社も世の中に色々あるのですが、まずは日本で一番使われているお名前.comで取得するとよいでしょう。公式サイトも充実しており、ネットで調べると情報もたくさん出てきます。
ドメインにはドメインパワーという、検索エンジンからの表示のされやすさを表す値が存在します。ブログを土地と考えれば、六本木の住所と北海道の田舎、どちらに資産価値があるかは一目瞭然ですよね?ドメインにも同じような考え方があり、ドメインパワーが高い = そのドメインの価値が高い = 検索で上位に表示されやすくなる、といったロジックになっています。
無料ブログのアメブロを例にあげます。アメブロで作成した無料ブログは、ドメイン(住所)が 「https://ameblo.jp/サイト名」 みたいになっていますね。アメブロという傘を借りた住所なので、いわゆる一軒家ではなく借家の一室みたいなイメージです。なぜこのような借家ドメインがアフィリエイトをやるにあたって不利なのか、以下にまとまっているので参考にしてみてください。
エックスサーバーと独自ドメインを紐づける
では最後に、レンタルしたエックスサーバと取得したドメインの紐付け(住所登録)を行います。これは先駆者の方々があちこちにブログであげているので、これら記事を参考にしてみるとよいでしょう。
ワードプレスのインストール手順
ここまでで、土地と家、そして住所登録が完了しました。では次に、ブログ(家)を建てましょう。エックスサーバーにワードプレスをインストールしていきます。
エックスサーバーを利用すれば自動インストールという機能が使えるのでインストールが非常にカンタンです。
まずエックスサーバーのサーバーパネルにログインします(エックスサーバーと独自ドメインを結び付けた管理画面と同じ画面ですよ)。次に、メニューの中にある「自動インストール」をクリックします。

エックスサーバー サーバーパネル
さきほど設定した、ワードプレスをインストールするドメインの横の「選択する」をクリックします。

サーバパネル -> ドメイン選択
プログラムのインストールタブをクリックすると、ワードプレス日本語版と書かれている場所があるので、「インストール設定」ボタンをクリックします。

エックスサーバー ワードプレス プログラムのインストール
次の画面で、各種必要事項を入力していきます。

エックスサーバー ワードプレス インストール設定
- インストールURL:そのままで大丈夫です
- ブログ名:ブログのタイトルを記入してください(後で変更できます)
- ユーザー名&パスワード:管理画面にログインにするときに必要になります。メモ帳などに、必ずメモしておきましょう
- メールアドレス:メールアドレスを記入します
- データベース:そのままで大丈夫です
上記が入力できたら、右下のインストール(確認)ボタンをクリックします。

エックスサーバー ワードプレス インストール
内容を確認し、右下の「インストール(確定)」ボタンをクリックしてください。

ワードプレスがインストールされたことを確認
これでワードプレスのインストールは完了です!
以下の画像の赤枠で囲んでいる場所がワードプレスの管理画面へのリンクと、管理画面へログインするために必要なIDとパスワードになります。ログイン用の管理画面は今後頻繁に使うのでブックマークしておくのがオススメです。

ワードプレスの管理画面URLをクリックすると下記のようなページに進みます。先ほど設定したIDとパスワードを入力して、ダッシュボードに進んでください。

これがワードプレスのダッシュボード(管理画面)です。

以上でワードプレスのインストールは完了です!お疲れ様でした!
テーマ(デザイン)のインストール
次に、ブログのデザンを整えていきます。
ワードプレスのインストール後、取得した独自ドメイン(URL)にブラウザからアクセスすると、こんな表示(デザイン)になっています。

ワードプレス デフォルトテンプレート
この状態からあなたの好みにデザインを変更していきます。具体的には、以下3つの手順です。
- テーマ(デザイン)を選ぶ
- テーマ(デザイン)をダウンロードする
- テーマ(デザイン)をWordPressにアップロードする
デザインの変更は難しい作業ではないので、安心してください。順番に説明します。
テーマ(デザイン)を選ぶ
まずは、ワードプレスのテーマ(デザイン)を選びます。
テーマとは、ワードプレスのデザイン雛形みたいなもので、ワードプレスには様々なテーマが用意されています。なので、デザインの知識やセンスがなくてもテーマ(デザイン)をワードプレスにインストールするだけでデザイン性の高いブログが完成します。
テーマ(デザイン)には、大別して2種類あります。
- 無料テーマ
- 有料テーマ
ブログアフィリエイトを始めるのであれば断然、有料のテーマをおすすめします。無料テーマと有料テーマのメリットとデメリットを、簡単に紹介しますね。
- メリット:お金がかからない
- メリット:簡単に始められる
- デメリット:ブログアフィリエイトに特化したデザインになっていない
- デメリット:デザインを綺麗に整えるのに時間がかかる
- デメリット:調べても情報が見つけづらい
- メリット:公式の回答サポートがあり、情報が充実
- メリット:デザインが最初から洗練されてる
- メリット:記事執筆を助ける仕組みがある
- デメリット:初期費用がかかる
ここで、僕が断然おすすめするテンプレート(テーマ)を紹介します。
それが、有料ワードプレステーマの「STORK(ストーク)
」です。
このテンプレート、実はこのブログ「夫婦でマネー学」 でも利用しています。価格は¥10,800とやや高めの価格ですが、STORK(ストーク)
には1万円以上の価値があるなと私自身このブログを運営していて感じます。
実際に収益化に成功している周りの知人ブロガーのブログを見ると、多くの人がSTORK(ストーク)
を利用しています。逆に、ここで投資に躊躇する方は、今後アフィリエイトで本格的に収入を生むのは難しいと思います。
STORK(ストーク)
をオススメする理由を以下に列挙します。
- ほとんど手をかけなくても、おしゃれなデザインになる
- スマホから見やすいデザイン設計になっている(検索順位に重要)
- ソーシャルボタンが充実。拡散されやすい仕組みを提供
- デザイン面の公式サポートが充実。初心者でも好きなデザインにカスタムしやすい
- 大量のショートコードが用意済。吹き出しやボタンや枠を簡単に記事の中に挿入でき、メリハリのある記事が作れる
- 広告設置用のデザインパターンが充実。何も考えなくても広告効果を最大化する仕組みがある
ブログアフィリエイトで初心者がハマりがちなポイントとして、広告配置やデザインが気になりテンプレートの修正ばかりに時間をかけ、記事の筆が進まないというものがあります。綺麗なデザインや広告効果の最大化はもちろん大事ですが、それに時間をかけるのは本末転倒です。
有料テンプレートはそれこそブログアフィリエイトのプロが作ったものなので、利用することでデザインや広告配置を考える事に時間を奪われることなく、記事執筆に集中することができます。
STORK(ストーク)は以下から購入 & ダウンロード可能です。また、デモサイトや使い方のリファレンスが非常に充実しているので、気になる方は事前にチェックしてみることをオススメします
テーマ(デザイン)をダウンロードする
使いたいテーマが決まれば、テーマのデータをダウンロードします。データのダウンロード方法はテーマによって異なるので、それぞれのテーマを配布しているサイトを参照した方がよいでしょう。
今回はSTORK(ストーク)
を例に紹介します。
STORK(ストーク)
の公式サイトへアクセス後、カートへ入れるをクリックします。

購入カートの中身が表示されるので、ストークの数量が1となっていることを確認後、次へをクリックします。

購入にあたって公式サイトでの会員登録が必要なので、ページ下部 「会員でない方はこちら」 から必要情報を入力します。なお、電話番号や会社名は入力不要です。

このあと、クレジットカードもしくはpaypalで決済を完了すると、マイページからテーマをダウンロードできるようになります。ボタンを押すとZIPファイルのダウンロードが始まるので、自分のパソコンへ一度ダウンロードしましょう。

テーマ(デザイン)をワードプレスにアップロードする
最後に、ダウンロードしたテーマのデータをワードプレスにアップロードします。
まず、あなたのワードプレスののダッシュボード(管理画面)にログインします。


左のタブから、外観 => テーマをクリックします。

テーマをアップロード

ワードプレス 管理画面 外観
「新規追加」をクリックします。

「テーマのアップロード」をクリックします。

先ほどでダウンロードしたzipファイルを「ファイルを選択」ボタンで選び、今すぐインストールボタンをクリックします。その後、「テーマのインストールが完了しました」という表示が出たら、有効化をクリックしてください。これでインストールは完了です!
まとめ
では最後に、今回の記事で学んだことを振り返ります。
- なぜワードプレスでアフィリエイトを始めるべきなのか
- ワードプレスでブログを始めるのに必要なもの
- ワードプレスをつかったブログ作成方法
- 無料ブログはブログアフィリエイトやるなら向いてない。独自ドメインで運営しよう
- サーバはエックスサーバーがオススメ。導入が簡単かつ機能も豊富
- 本気でアフィリエイトするならワードプレステーマは有料版(ストーク)を使うのが吉
